忍者ブログ
文月の書き殴り雑談場。 広告が出ますがご容赦ください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12時間外出してた、鶴岡.八幡.宮行ってきました。楽しかった、曇り予報だったのに晴れました。自然の粋な計らい。
寺巡りしたので歩きづめで疲れましたがとぼとぼ歩行だったからゼェハァって程ではないかも。
↑頭の悪い文章だなと打ってて思いました。
八幡宮ヤバいな…朱色綺麗過ぎるな。白無垢の花嫁さんが歩いてました、旦那さんも。
お参りと称して私利私欲な無茶ぶりを神様にしてる私は根性叩き直すべき。
兄弟と母と行ったんですが、後半は疲れて来てて、お互いに変な会話をしていました。
広い寺(墓場含)の敷地から出る際、道を間違え閉鎖された道の方へ出てしまった時の三兄弟の会話。
「大変だ、閉じ込められた。」←言うまでも無いですがギャグで言ってます。念の為。
「計られたな。」
「墓だけにな。」
こんな具合に人の発言からダジャレを生んでた。

-----------------ネタバレ

海底遺跡行きました。やばい!!!ロマンを感じる!!
でもダイビングの使い所ここしか無かったら泣くんだけど、他にはないのかな?

あとシフターで御三家連れてきました。
オダ♂まじめな性格の花尾(ハナビ)が秘伝要員です。
はぁぁああ動くオダ溜まらん…尻尾振ってるの可愛いよおおお!!!バクも早く進化させよう!


サモクロの水晶節について色々考えてたら長くなってました。
すごく話が点々としてて恥ずかしいというか笑える。


マンダリンは本当にあの物語でいうとモブ。
一般人は水晶節を行う事に特にビヒヨラへの悪気も無ければ祭りへの嫌悪も好意もない。
ただ「古い祭りだよね」って程度かなー。という妄想。
大戦の事も知ってはいても、500年も過ぎてればお伽噺聞くような感覚だろうし。
実際500年前の話が聞ける環境ってどんな感じだ、私で言えば、関ヶ原(1600年だけど)の話を聞けるという事か。
「そういうの聞けて歴史の知識として為になった」って思う程度で、結局当事者の感情までは受け継ぎようが無いんだろうな。

当事者の感情までは知らないけど、リンは繊細で感受性ありそうなキャラだから考えた事はありそう。
てことはやっぱり水晶節は「そういうの如何かと思う」派になるのか。
如何かと思ってても祭りには出てそう。
「豚とか牛殺して食べるの可哀想かも、屠殺とか見てらんない。」→「でもお肉食べる」例えが至極下手だNE。
「キリスト教徒じゃない」→「でもクリスマスは祝うもの」??解らなくなってきました。
大雑把に言うとこの程度で、如何かと思ってるけど、本当に「思ってる」だけ。
とくにその疑問に対して行動を起こす意志とかは持ってない。
伝統だから仕方ないというか今更止めないだろそういうもんだろって諦めてるのか。

親の私がそういう祭りとか儀式に込められた意味や感情に疎いのでどうしたらいいのか!!解らない!!

姉に「真面目か!」と突っ込まれました。私もそう思うよ…。
現代で言うと「世界大戦勝利の祭りを外国がやってたら日本マジ不愉快」という事なので
当事者の方々は凄く気まずいだろうという事に落ち着きました。

妄想と違うベクトルに頭が働いて涙目。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[956]  [953]  [952]  [951]  [945]  [943]  [942]  [939]  [938]  [937]  [935
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/26 通りすがりA]
[03/15 りだ]
[02/11 サチ]
[01/11 ジョカ]
[05/26 時雨]
最新記事
(03/20)
(03/05)
(12/13)
(11/21)
(10/03)
最新TB
プロフィール
HN:
文月 かし子
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
寝る事
自己紹介:
明日出来る事は今日しない。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]