文月の書き殴り雑談場。
広告が出ますがご容赦ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
右手のもわもわしてる部分は一応マリーゴールドの花なんですが描いている内に絵版ゲシュタルト崩壊みたいな状態に陥って頭抱えました。
ゼッペルはなーー理想が多くてもどかしいです。
顔つきとか体つきとかも割とこだわりたい、こだわる割に反映されなくてもどかしい。
やずさ画のゼッペルイケメンすぎてつらい…。
とにかく性格は男前だと良いなと思うので男前模索している昨今。
男前の見本はユーリかシンドバッドおじさん辺りだと思ってるんだけど参考キャラがとても主人公系統である…。
前に出した話題で、七年後に亡くなってるってキャラは居ないけど企画シナリオ中で亡くなったり既に故人だったりは数人いました。エアーに多いのでエアキャラの大まかなキャラページも作りたいな。
色んな関係やキャラ性を弄ってみたい。
---------------------------------------
久しぶりに同人誌買いました。
即売会自体が久しぶりだったのでなんか懐かしかったです。
東京で即売会いったのは初めてだったな。都会に居ながらなんということだ
好きな絵師さんが個人サークル参加は最後ですって言ってたから…行く予定なかったけど思わず買いに走ったよね。
差し入れとか買って行った方が良いのかとか考えたけど結局何もしなかったな…ぐぬ。
ゲームのメタな部分を盛り込んだ話って面白いなあと改めて思った。
メタ部分を知らないキャラ達がメタ部分に触れる独特の不思議な雰囲気すっごい好きだわー。
ポケモンで言うと選ばれなかった方の主人公、とかそういう主題の話がすきです、ドキドキすっぞ。
選ばなかった方を選んだ的なパラレルとかも好きなので。
PR
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ ( ・ω・) あーぬこきたぬこ
`ヽ_つ ,.ヘ_ヘ
( )
u,__っ) ))))
⊂⌒ ( ・ω・) あーぬこきたぬこ
`ヽ_つ ,.ヘ_ヘ
( )
u,__っ) ))))
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ (・ω・ ) あーぬこいっちゃうぬこ
.ヘ_ヘ, `ヽ_つ_~つ
( )
u,__っ) )))))
実家にちいちゃい猫が二匹いらっしゃいました。
可愛すぎて訳がわからない…。
ポ.ケ.モ.ン映画見てきました。
・ブ.イズかわいかったです。ニン.フィ.アさんあのリボン触手ですよね…
・ブ.ラ.ッキー超かっこいい。
・ゴ.チル.ゼ.ルの能力は凄いな。
・初期のオマケはサ.トシ達の手持ちが不思議な世界に~っていう話の流れだったけど、最近のオマケ編は人が居ないパラレルワールドなのだろうか。
・ニャ.ー.ス家政夫やってましたけど。
・ツーさん突然の「限界を超えたい」発言。そういうキャラだったの?
・何故大気圏まで行った?
・映画に出てくるポ.ケ.モンの中で大抵一匹くらいは話を聞かない奴が居る。
・ヒルズすげー!!きれいー!!!ビルが一つ一つでかい!
・エリッ.クさんイケメンだな。
・ヤミ.ラミかわいいいー!!!ヤミヤミ
・帰りたいって言うゲノちゃん超可愛い。外見さえ…メカメカしていなければ…。
・赤ゲノの攻撃でビルが壊れる度にハラハラしました。モブ達異変にきづかな過ぎ。
・あの町の動力そんなにヒルズに頼ってるの…。
・もしくはエ.リッ.クさんの想像被害が甚大過ぎるの?
・赤ゲノさんとツーさんの戦闘シーンは臨場感凄かったけど酔いそうでした。
・赤ゲノさんが落ちるツーさんをぎゅってしたシーン好きです。
・なんか009の「どこに落ちたい?」思い出した。
・何故突然こんなにオー.ダイ.ルが優遇された?と疑問に思うくらいオー.ダ.イルさんがかっこよかった。
あのオ.ーダ.イル絶対ヒルズ池エリアの兄貴分だろ…。
他の子達が逃げる中でたった一匹でゲノ達に挑んで行く男気、いくらやられてもめげない根性、
相手の理由や気持ちを汲んで理解を示す懐の広さ、理解を示したら今までいがみ合っていた相手だろうと迅速に助けに向かう対応力、あのオー.ダ.イルさんただ者じゃない、メインポケに居てもおかしくない主人公スキル持ってる。
最初から最後までまんべんなくオー.ダイ.ルさん活躍してて感動しました。
・初代作では何のために生まれたか考えてるキャラだったけど今作では何のために生まれどこで生きて行くか教えてあげる側になってて面白かったです。
・サ.ト.シはやはりツーのことを覚えていなかったよね。別個体みたいだから良いけど!
PBWのイラスト制作のバイト?を去年からやってるんですがお金貰って絵描くのが最近しんどくなってきた…未熟過ぎて。でもお金欲しいから描く…ごめん精進する!
友達からまた緑間のスイングフィギュア貰ってしまいました…嬉しい!!
恵んで貰ってばっかりだけど何返せばいいのか。
よっぽどノッてないとガチャなんて賭けなことしないからな。ケチです
最近見てる「有頂天.家族」ってアニメのOPがすごく元気で良い、好きです。
面白きことも無き世を面白く。って言ったのは高杉さんだっけ?
舞台が京都っていうのも良い、作画が綺麗だし!
また京都行きたいなー。一度家族といった時に狐の嫁入りの仮装行列?みたいの見れてテンション上がりました。
写真を撮ったような気がしたがそんなことはなかったぜ(見つからない)
千本鳥居の所で兄が謎のけもの道に迷い込みかけたり(本人は道ちゃんとあったよと主張していた)
ほんと楽しい所だよね京都。
夏なので、脱キャンというか夏コスというか考えてた。
結構楽しいです、色塗って見るとなんか想像と違うな!?てなるけど楽しいです。
他の子も考えてるので描けたら良いな。
右からバクフン♂燎、オダ♂水華、らふれしあ♀蘇芳
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02274a4f66c400d2c522ae7ef8b32b37/1374351198?w=150&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02274a4f66c400d2c522ae7ef8b32b37/1374351188?w=150&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02274a4f66c400d2c522ae7ef8b32b37/1374351205?w=150&h=150)
水華は自分含め人の服選ぶのめっちゃ意気揚々とやりそうだなー。女子高生かと…。
ただ結局考えるの私なのでセンスはない。
これで水華の爪に色塗るか迷ったんですが、燎は「男が爪に色塗るなんて軟弱だ」とか言いそう。
嫌厭するもんだから水華に悪戯でド派手な奴塗られる→除光液の存在を知らず水で落ちないことに狼狽。てとこまで考えた。
水華は「後で殴られるだろうな」ということを解ってても悪戯するので若手芸人気質な気がしてきました。いじられるとおいしいし。
久しぶりに蘇芳描いたけど、可愛いおなごが描けません…先生。
蘇芳は体に点々と火傷跡があるので年がら年中長袖という設定があった。
カラーが一緒なので燎と蘇芳が血縁に見えるかもな…色が一緒なだけで血縁に見えるておまえ…描き分けが…。
友達からまた緑間のスイングフィギュア貰ってしまいました…嬉しい!!
恵んで貰ってばっかりだけど何返せばいいのか。
よっぽどノッてないとガチャなんて賭けなことしないからな。ケチです
最近見てる「有頂天.家族」ってアニメのOPがすごく元気で良い、好きです。
面白きことも無き世を面白く。って言ったのは高杉さんだっけ?
舞台が京都っていうのも良い、作画が綺麗だし!
また京都行きたいなー。一度家族といった時に狐の嫁入りの仮装行列?みたいの見れてテンション上がりました。
写真を撮ったような気がしたがそんなことはなかったぜ(見つからない)
千本鳥居の所で兄が謎のけもの道に迷い込みかけたり(本人は道ちゃんとあったよと主張していた)
ほんと楽しい所だよね京都。
夏なので、脱キャンというか夏コスというか考えてた。
結構楽しいです、色塗って見るとなんか想像と違うな!?てなるけど楽しいです。
他の子も考えてるので描けたら良いな。
右からバクフン♂燎、オダ♂水華、らふれしあ♀蘇芳
水華は自分含め人の服選ぶのめっちゃ意気揚々とやりそうだなー。女子高生かと…。
ただ結局考えるの私なのでセンスはない。
これで水華の爪に色塗るか迷ったんですが、燎は「男が爪に色塗るなんて軟弱だ」とか言いそう。
嫌厭するもんだから水華に悪戯でド派手な奴塗られる→除光液の存在を知らず水で落ちないことに狼狽。てとこまで考えた。
水華は「後で殴られるだろうな」ということを解ってても悪戯するので若手芸人気質な気がしてきました。いじられるとおいしいし。
久しぶりに蘇芳描いたけど、可愛いおなごが描けません…先生。
蘇芳は体に点々と火傷跡があるので年がら年中長袖という設定があった。
カラーが一緒なので燎と蘇芳が血縁に見えるかもな…色が一緒なだけで血縁に見えるておまえ…描き分けが…。
【PKMN】
ポ.ケ.モンの世界観は木の実やホットケーキ等のパン類を主食にしていて肉類は食べないらしい。
知らなかった。ベジタリアンだな。
参加した企画さんの世界観でそんな話を聞いた記憶もあるけど、公式もそういう設定だったとは知らなんだ。
でもシン.オウの神話では「剣持った若者が食料にするポ.ケモ.ン狩り過ぎてポ.ケ.モン達激おこだよ」みたいな話あったので、ポ.ケ.モン食ってた時代は多分ある。
シ.ン.オウの神話は奥が深くて好きです。妄想広がるって言うかね。
「人とポ.ケ.モン結婚してたし普通のことだった」と言い出してその後の放り出しっぷりが凄い。絵本以外では何も触れられない。凄い。
剣持った青年の話とか、「ポ.ケ.モン食って骨を海に流すとまた身をつけて帰ってくる」とか、そういうの全部シ.ンオ.ウの神話だし、シ.ンオ.ウ地方だけが肉食文化持ってたという可能性もあり?そう考えると怖いけどな。
他の地方では食文化にまで迫った話あんまり聞かないような気もするしなー。
地方によるモブの台詞や設定の詳細あまり覚えてないし(致命的)
初期赤青では「フィレステーキ」という単語が出てきたらしいです。
とはいえ初代は図鑑にナパーム弾とかインド象とか出てきて世界観定まってないよねコレ感があるのでフィレステーキはノーカンで良いような気もする。
あとカ.モ.ネ.ギとか食用に捕えられて数減ったとか初代図鑑さんが言ってたけど、これもノーカン?当然ながら答えは出ない!
【ただのメモ】
はにかむって恥ずかしそうにするっていう日本語の他に英語で蜂の巣て意味もあることを先日知りました。言語面白。
あえか 儚い