[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつも描いてるオダ♂水華とバク♂燎は勿論。
珠火(マグ.カ.ルゴ♂)とかナガタカ(クロ.バ.ット♂)とかル.ギ.ア兄弟とか。
古株好きって言って貰えて本当嬉しい嬉し過ぎる。
この前スカイプで水華描いて貰ってうへうへしてました。うへうへ
しかし水華が受け臭くなったと言われたのでどうしようかと!!!
細く描こうとは思っているけど受け臭くとは…うおお。
もっと男らしく描くように頑張ります。まぁ元々絵がBLっぽいけどね。
燎と水華はちょっと違う風に描きたいなって思い始めてから眉毛太くしたり色々してます。
燎の眉毛は密かなこだわりだったからリダに言われて嬉しかったよ。
たくましくなったとも言われて嬉しい^ω^
水華は表情コロコロ変わるし人によって態度も変える。
女の子にはニコニコして~だよねーっていう穏やか口調。
男には~じゃねーの。って砕けた口調。ニコニコというよりニヤニヤ顔になる。目付き悪い。
ふざける時はカマ口調が入る。目つきが悪いので、初対面の相手とか女の子には特に笑顔で接する。
真顔はあんまり無いイメージかな。真顔の時はMAX気が抜けている時とかそんなん。
基本マシンガントークで流行り言葉ネタが多い。流行遅れの言葉も使う。
燎はなんていうか身内とそれ以外で明確に線引きするから友達できない。
長く描いてると趣味とか描き方の差分とか出てきて楽しいです。
水華と燎は本当初期から色々弄ってるから差が酷いな…。
震災で学校の休学時期が延びた、かも。
や、やめろ、ただのパーになってまうぞ本格的に…。何か本でも買うか。
拍手ぱちぱち有難うございます!!励みになります^▽^
見れてなかったアニ.ポケを見ました。
一気に見たからめっちゃ感想長くなったので追記から。
お姫様と王子様の従者っていう悲恋を考えた。考えただけで終わった。
こういう漠然としたコンビCP妄想は一発雰囲気絵だけで描けば良いかな、一発絵で消化しちゃえば深く考えなくなるし、がんばろ。自己満足。
鳥の極彩色な羽毛の色素はどこから来てるんだろう。
なんであんなに綺麗に色が生え分かれるの。
なんで人間の髪の色は鳥みたいに極彩色にならないのかな。
鳥に生えるなら人間に青オレンジ赤紫の毛生えたって別にいいじゃない。(良い悪いの問題では無い)
南方はなんで毒々しい色の奴ばっかりなんだろう。
やっぱり鬱蒼とした密林では目立たないと繁殖できないからなのかな。
繁殖できないから目立つように本気出して極彩色になる奴もいれば生き残る為に生きる場所に擬態できるような体毛になる奴もいる。
動物って不思議だなとぼくはおもいました。
上野にパンダが来る、というニュースを見て何故か父とこういう会話になりました。パンダの体毛マジ不思議。
疑問だけ言って自分で答えを見つけに行かないのがいけない所だと思った。
でもどう調べたら良いかわかんねぇや。ggrksってことですかね。
まず色素って何から始めないといけない。
生物進化論って齧る程度なら面白そうだよね、まぁ齧る事も出来ない程に学んでる分野違うんだけど。
結構昔に「ド.ー.ド.リ.オの頭は何で三つになったんだろう、外敵から身を守るにしたって三つの頭が喧嘩してたら効率悪すぎる。」
って姉が言い出した時にはえっ…てなりましたが今なら面白いと思える…よ。
実家に帰省する日の夕飯はすきやきにしてくれるって父が言ってた。楽しみ。
数日間出先でダラダラしてました。
TVサービスでア.ビスのアニメとテセ.アラ編見てきた。
アシュナタが好きで…なんであの二人幸せにならないんだろう。
ガ.イがナタ.リアと良い雰囲気になると不満な程度(理不尽)にアシュナタが好きで。
性格明るいのに暗い過去背負ってるテイ.ルズキャラに弱い私には、ガ.イってストライクなんじゃないかと思うんだけどアビ.スはアッ.シュが好き。
アニ.スとイオ.ン様もフリ.ングスとセ.シルもさ、何で男性陣悉く死んでしまうん?今の僕には理解できない。
イオ.ン様の最後の言葉とか涙腺崩壊も良い所ですし。一番大切な、の後も聞きたかった。
フリ.ングスはアニメではノータッチだったけど、ゲームのサブイベントで兄が「二人をくっつける」と言って
マル.クトとキム.ラスカ行ったり来たりして頑張ってたのが良い思い出です。
結局死んだから「おま今までの苦労えーーっっ!!?」って感じだった。
アビ.スでは兎に角大佐が最強だと信じて疑いません。というか元凶も大佐(フォ.ミクリー制作者的な意味で)って言っても良い気がするので
一歩間違えたらラスボスだったよね。大佐好きですけどね。
最後に帰って来たのはどっちかって言う感じのEDはゲームと共通でしたが、
アニメだとよりル.ークっぽかった気がする。声の感じとか。
テセ.アラ編も見てきたけど、やっぱりゼロ.ス、テラカッコよす。
へらへらしてるけど偶に毒を言ったりする所も良いなあ!
テンション高いのに心はどこか冷めてるのが良いよね。ふぅ…
プレ.セアに逃げろって言うゼロ.ス格好良いな!!
でもリ.ーガルに「どういうファッションよ」って言うのは駄目だと思いました。まる。それは皆思ってる…
リー.ガルの純愛パートが思いの外長かった。
そしてリー.ガル様の体躯が良過ぎて実際よりアリ.シアとの年の差が凄いように見えた。
-------------------------
あと別所の話。
カリン.ディ様を助けて欲しい。これ負けたらどうなるん?死んでしまうん?リアルに勝たないといけない戦い過ぎて辛い。
こんな事今まであったっけ?公式キャラピンチ!!助けに行くぞ、みたいな…。
しかし部下を助けに行くラ.ザン様格好良過ぎるね。辛いよね、もう随分前から辛いよね。ふう…
ザイ.ランスが心配過ぎて「お前少しおかしい」って病気扱いされました。
病気なのかもしれません。まぁあれだ五月病みたいなものだよ。
まだ助かるまだ助かるマダガスカル!!!!とか言っちゃったから相当ヤバイとは思う。
瓢箪の人の名前も公開されてやったねザイラ.ンス全員の名前が発表された!!!皆好きだー!!!
派手に戦って逃げまくる作戦とか大変解り易く楽しげな作戦です、ジゲ.ンさん好き。
もっと狡い感じかと思ってたらジ.ゲンさん良いキャラじゃないかあああ!!!
ロマ.ルの小僧とか言っちゃう呼称の仕方も凄く好みです。
元々は振帝国の人だったみたいだし、こうなるといよいよライネ.イス様は公式に昔からの腹心が居ない、っていう状態なのでは。
ザイラ.ンス勢は概ねロマ.ル王朝が基盤だと思って良いのかな。
今回は戦場が割れてて、凄く、ややこしいです…皆がうおおカリ.ンディ様ー!!!で、ライ.ネイス様の方が手薄にならないか心配です。
ラザ.ン様直下の部隊に入りたいけど、PFの交流の仕方が未だに良く把握できてないんだよね。
あとキャラ全然考えてなかった。
そして失礼ながら二章最大の衝撃は カル.メンさんが 女だったこと です。